大川小保榎津藩境まつり2025にて3窯元展を開催します
大川藩境祭り2025
大川藩境祭りが2025、4月19日(土)・20日(日)
9時~17時、20日(日)は16時半まで。
吉原義男亭にて陶芸家3人の作品を展示・販売いたします。
- やす波窯
- かむろぎ窯
この大川小保榎津藩境祭りは「まちなみ美術館」として、普段は外からしか眺めることができない歴史的建造物の内部で、お宝の展示や物品の販売が行われるのが、この祭りの大きな魅力の一つです。
訪れる方々は、江戸時代の趣きを感じながら、地元の伝統工芸や歴史に触れることができます。やす波窯のブースでは、繊細な技術と温もりが詰まった陶器作品を手に取っていただける貴重な機会となります。
また、庄分酢さんでは酢蔵見学ができ、鶴家オープンガーデンさんでは美しい庭を楽しめます。
さらに、花祭りの稚児行列、日本髪を結ってのまち歩き、オカリナ演奏、ひょっとこ祭りなど、見どころが満載です。
50軒もの出店が街並みを彩り、地元の味覚や伝統芸能を楽しむことができます。
やす波窯の作品は、日々の暮らしに寄り添う器を中心に、使い心地の良さと美しさを兼ね備えたものばかりです。特に、登り窯で焼成した深みのある風合いの器や、細やかな透かし模様のランプシェードなど、職人の手仕事が光る作品を多数ご用意しております。
歴史的な空間の中で、やす波窯の作品を直接ご覧いただきながら、陶芸の魅力を存分に感じていただければ幸いです。皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
大川藩境祭り2025 3窯元展
日時:4月19日(土)・20日(日)9時~17時、20日(日)は16時半まで。
場所:吉原義男亭(旧吉原家住宅)大川市大字小保136番地17
