
暮らしの器
やす波窯の展示室







大きい鉢、花入れ



やす波紋の入った大鉢と、坪と花瓶です。かなりの迫力で、左の2個は紐作りで制作しています。渋い魅力の不思議な風合いのモダンな文様で、重厚感があります。あきの来ない魅力があり、皆様にご好評です。



やす波紋入り陶器花瓶


床の間に飾りました
やす波紋入り花入れ








やす波紋を入れるのは大変時間を要する作業です。更に同じ文様はありません。凛とした佇まいです。
中くらいの花入れ






やす波窯の特徴の1つはやす波紋です。下の段の右端の作品以外は、全体に入れたものと一部分に入れたやす波紋が渋い雰囲気と洗練されたデザインが、魅力的な作品です。花入れとしてとても使いやすくお花を引き立たせると好評です。
陶器のビールカップ『ダンディー』




私の代表作と言えるやす波紋の模様を入れています。1個として同じ紋様はありません。手が滑りにくく馴染みが良いのが喜ばれます 。特に男性に人気があります。内側の色は真っ黒ではなくて少し明るい艶のある少し茶系の入った色です。何回も試し焼きをしてたどり着きました。外の色ととてもマッチしています。大きさはビールが丁度よい位に飲み干せる大きさです。ご主人様やお知り合いの方へのプレゼントに大変ご好評を得ています。


酒器




やす波の茶香炉達
陶器茶香炉ランプ『桜香炉』は桜の花びらが散りばめられています。茶香炉とランプも楽しめます 。 ランプとしては中にLED電池式を入れます。裏のスイッチでonとoffを切り替えます。LEDライトは揺らぎのライトです暗い所でライトを入れると桜の模様がチロチロと光り、とても美しいです。
茶香炉は、緑茶などの茶葉を加熱することで発する香りで、気分をリラックスさせたり、心を落ち着かせるリラクゼーションアイテムです。サイズ横幅=14.5(飾り取っ手も入れたサイズ)奥行=10高=15
置く場所は、居間や床の間や玄関に置けばお茶の香りが玄関から家の中にまで漂い、訪れるお客様をおもてなしするのに大変重宝です。又梅雨の時期には茶の香りがペットの消臭に効果的と陶器茶香炉『やすらぎ』



陶器茶香炉『ふるさと』
珈琲カップ



ドリップ式ポット一式 市松模様

ヒワの掻き落とし模様

渋いドリップセット

やす波紋のポット












碗












急須、湯呑碗








エッグメーカー

